スチレンモノマー (SM)
[原料] - エチルベンゼン
[最終製品] - 発砲スチロール(PS)、釣竿、ABS樹脂、塗料(スチレンブタジエンラテックス)
スチレンモノマーは代表的な熱可塑性樹脂であるABS樹脂の原料して使われています。ABS樹脂とは、アクリロニトリル、ブタジエン、スチレンからなる熱可塑性樹脂の総称です。ABS樹脂の性質のひとつとして、頑丈で、引っ張り、曲げ、衝撃などに強く、耐熱性、耐寒性、耐薬品性に優れているという点があげられます。この性質を活かし、釣竿の主にロッド(棒の部分)の原料に使われます。

また、スチレンモノマーはプラスチック樹脂のポリスチレンの原料にもなっています。ポリスチレンはスチレンモノマーを重合させて作られています。ポリスチレンの特徴としては、透明性が良い、衝撃の強さと硬さのバランスがとれている、形が作りやすい、電気を通さない、無味無臭である、発泡させやすい、リサイクルしやすいなどの特徴を持ちます。CDケース、食品容器、梱包緩衝材、魚箱、食品用トレイ、カップ麺容器、畳の芯などの製品に変わります。


スチレンモノマーは塗料を作る過程の途中にも使われます。
スチレンモノマーを原料としてステレン・ブタジエンラテックスという合成樹脂が作られ、それを着色することによって塗料になっていきます。
